- ホーム
- しおや総合在宅ケアセンター
- 居宅介護支援事業所しおや
居宅介護支援事業所しおや
要介護状態になっても可能な限り住み慣れた自宅において、自立した日常生活を送ることができるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)がケアプランを作成します。ご利用者の心身の状況や置かれている環境に応じて、適切なサービスが提供されるよう関係機関との連絡調整を行います。

介護でお悩みの方は、ケアマネジャーに相談してください。プライバシーは完全に守られますので、安心してお気軽にご相談ください。
利用までの流れ
- 
							アセスメント 
 ケアマネジャーがご利用者宅を訪問し、心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。
- 
							話し合い 
 ケアマネジャーとご利用者・ご家族・サービス提供事業所でご利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います。
- 
							ケアプラン作成 
 ケアマネジャーと共にサービスの種類や回数を決めて居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します
- 
							介護サービス利用開始 
 サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします。
運営規程・重要事項説明書
住所・連絡先
国際医療福祉大学塩谷病院 しおや総合在宅ケアセンター
						〒329-2145 栃木県矢板市富田77
                        TEL:0287-44-2788(居宅介護支援事業所・訪問看護・訪問リハビリ)
						TEL:0287-43-3666(通所リハビリ)
						営業時間:8:30~17:30 月~土 (日・年始1~3日除く)
					

