ご来院の方へ

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーションとは

脳血管疾患または骨折等の患者様に対して、(1)日常生活動作(ADL)の向上による寝たきりの防止、(2)在宅復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行うための病棟です。
この病棟では、ご本人やご家族の考えを尊重しながら目標を立て、食事、更衣、排泄、移動、会話などの日常生活動作(ADL)をできるかぎり自分の力で行えるようにリハビリテーションを進めます。
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーなど専門性の高いスタッフが共同でリハビリテーションプログラムを作成し、一丸となって質の高いリハビリテーションを実現します。

対象となる患者様

発症後、一定期間内での入院が必要となります。また、疾患により入院期間の上限が決められています。

疾患 発症後 上限日数
脳血管疾患、脊髄損傷など 2か月以内 150日以内
上記疾患で高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害など 2か月以内 180日以内
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の骨折 2か月以内 90日以内
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節などの神経、筋または靭帯損傷 1か月以内 60日以内
股関節または膝関節の置換術後の状態(人工関節など) 1か月以内 90日以内

リハビリテーションの内容

  • 日常生活動作(ADL)の向上、在宅復帰を支援するために、1日2~3時間程度のリハビリテーションを行います。
  • リハビリテーションの内容を、実際の生活場面で生かせるよう、患者様・ご家族と協力していきます。
  • リハビリテーションの推進にはご家族の協力が必要です。ご家族にも十分な説明を行い、退院後のご相談にも応じます。

関節可動域練習、ストレッチ

歩行練習

トイレ動作練習

失語症の訓練

お口の機能と飲み込みの評価

パソコンを用いた高次脳機能の評価・指導

皮むきの練習

野菜を切る練習

365日リハビリテーション

当院では、平成24年5月より回復期リハビリテーション病棟に入院中の患者様を対象に、平日・土曜日だけでなく、日曜・祝日を含めた365日体制のリハビリテーションをご提供しています。
切れ目のない、集中した質の高いリハビリテーションをご提供することで「1日でも早く仕事に戻りたい」、「自宅に早く帰りたい」と望まれている患者様の機能回復を図り、早期の社会復帰、在宅復帰をめざします。卓越した知識・技術を有する医師・看護師・リハビリスタッフ等が協力して、チーム医療の実施に取り組んでいます。


~リハビリテーションスタッフより~

リハビリテーションは1日に、「1時間のリハビリテーションを3回」行うことを原則としていますが、疲れやすい方などは、「1時間のリハビリテーションを2回」しか行わない方もいらっしゃいます。
入院時に、すべての患者様の状態をひととおりみさせていただき、リハビリの時間や種類を決定いたします。「食べられるように、しゃべれるように言語聴覚療法の練習をやって欲しい」など、あらかじめご要望がありましたら、ご気軽にリハビリテーションスタッフに声をおかけください。

入院生活について

入院直後より医師、看護師、リハビリテーションスタッフ、ソーシャルワーカー等が患者様に関する情報を共有し、安全、快適でかつ過ごしやすい生活を送れるようにします。
例えば、歩行補助具や車いすの種類、ベッドの高さ、テレビの向き、手すりの有無など些細なことですが、快適に生活できる工夫をいたします。さらに、リハビリで痛みや麻痺の状態を確認し、トイレ、入浴の方法を看護師・介護士と相談して決定します。
また同時に、介護保険や身体障害者手帳の申請を行ったほうがよい方については、情報提供をさせていただきます。

快適な療養生活のために

歩行補助具

種類はさまざまで、患者様に適したものをリハビリテーションスタッフがご提案します。

T字型杖

四輪歩行車

肘支持型歩行車

交互型歩行車

車いす

車いすの種類はたくさんあります。患者様に適したものをリハビリスタッフがご提案します。

標準型(自走式)

リクライニング型車椅子

モジュラー型車椅子

モジュラー型車椅子

ベッド周りの環境

ベッド周りの環境が少し違うだけで、快適な生活を送ることができます。

カンファレンス

看護師、リハビリテーションスタッフ、ソーシャルワーカー等の関係スタッフが集まり、定期的にカンファレンスを実施しています。
例えば、患者様の看護・介護の方法に変更があった場合、「トイレが一人で行けるようになった」、「夜は眠れず起きていて、日中眠たそうにするかもしれません」など、タイムリーな情報も共有します。
担当者同士が適宜行うミニカンファレンスと毎週木曜日に行っている合同カンファレンスで、今後どのくらいの回復が見込まれるか?入院期間はどのくらいがよいか?家に帰るための準備は?などさまざまな対応について、専門職同士が積極的に意見を出し合って患者様にとって最適なものをご提供・ご提案します。

カンファレンスの様子

家屋調査

退院後の生活に備え、入院中にリハビリスタッフが、リハビリで改善するできる面と改善できない面を考慮して、お住まいの家屋環境を見させていただきます。

手すりは介護保険を利用すれば、費用は利用者様の1割負担でつけることができます(立て替え払いは必要)。車いすや杖は購入しなくても、介護保険を利用してレンタルサービスを受けることができます。

これらの情報を合わせて、ご本人やご家族の方に情報提供し、より適したものを選ぶお手伝いをさせていただきます。「手すりが欲しいな」、「こんな便利なものがあったらいいな」など各専門職がさまざまな福祉用具をご紹介します。

【階段の昇降】

階段の昇降は最も難しい動作です。右足、左足のどちらから登るのか、手すりの位置や高さはどうかなど、お住まいの状況を見させていただくことで、適切なアドバイスが可能となります。

【段差の計測】

身体の変化によって、ちょっとした段差が登れなくなってしまうことがあります。

階段の昇降

段差の計測

季節の催しもの

季節によって、初詣、節分、花見、田植え、畑作り、七夕、収穫、運動会、クリスマス会などの催しものを行っていますので、ぜひご参加ください。

お花見

田植え

野菜作り

七夕

運動会

かたりべの集い

入院までの流れ

  • お申し込み(地域医療連携室へ)
    お電話でのお申し込み(直通:0287-44-2722 家族・ケアマネージャー・医療福祉相談員でも可)

  • かかりつけ医・主治医からの紹介状
    かかりつけ医・主治医が事前に紹介状・検査データをFAX
    ※審査会(担当医師等の話し合いで決定します) ※入院の可否については地域医療連携室より、数日以内にご返事をいたします。

  • 回復期リハビリテーション病棟へのご入院
    ご本人様・ご家族と定期的に面談を行いながらリハビリテーションを進めます。入院後の経過をご報告し、治療方針やリハビリテーションの目標についてもご相談します。

3階東(回復期リハビリテーション病棟)病室のご案内

種類 部屋数 床数 床数計
(※)個室 14部屋 14床 46床
2人室 2部屋 4床
4人室 7部屋 28床

個室を利用される方は、1日につき(※)、下記の料金が加算されます。
個室(1床) 3,780円(税込)

※1日につき:1日あたり(0時~24時)の室料は、法令により24時(午前0時)を基準として計算いたします。たとえば23時にご入院された場合、23時から24時までを1日として計算いたします。1泊2日の入院は入退院の時刻にかかわらず、2日分の室料をご請求いたします。

診療情報提供書

回復期リハビリテーション病棟への入院紹介専用の「紹介状・診療情報提供書」、「入院申込書」(当院所定)を設けております。ご紹介いただいた患者様の受け入れ手続きをスムーズに行います。(先生方が普段お使いの診療情報提供書でも結構です。)

退院後のフォロー

退院後も身体機能が低下することのないよう、当院に併設している「通所リハビリテーション」、「訪問看護ステーション(訪問看護・訪問リハビリ)」のサービスによって、切れ目なくフォローいたします。

かけ流しの天然展望温泉

入院期間中、主治医から入浴許可の出た患者様は、院内にある天然温泉の大浴場にお入りいただけます。大浴場は5階建て建物の最上階にあり、高原山、日光連山など素晴らしい景色を見渡すことができます。
日常生活で最も難しいのは入浴です。歩いて入れるようにリハビリをしましょう!

相談窓口

当院2階にある「地域医療連携室」では、回復期リハビリテーション病棟への入院適否、あるいは、申し込みの手続き方法など、相談を受け付けておりますので、遠慮なくお尋ねください。

お問い合わせ

地域医療連携室

TEL: 0287-44-2722
FAX: 0287-43-4788
電話受付時間(月曜~土曜) 午前9:00~午後5:00