- ホーム
 - しおや総合在宅ケアセンター
 - しおや通所リハビリテーション
 - 事例・利用の流れ
 
しおや通所リハビリテーション
事例紹介
私たちが取り組んできた事例の一部をご紹介いたします!
事例1
利用開始時
					足腰の筋力の低下により車いす生活。車いすへ移る際(移乗)に全介助を要す。
- 
						
筋力トレーニングや歩行練習、パワーリハビリテーションを実施。
 - 
						
移乗を自立して行えるようになった。
歩行器で自宅内や屋外を歩くことができるようになった。 
事例2
利用開始時
					脳梗塞による麻痺で仕事を退職。
- 
						
筋力トレーニングや動作練習、復職に向けてパソコンの操作練習を実施。
 - 
						
6か月のリハビリで事務仕事への復帰を果たした。
 
事例3
利用開始時
					転倒が増えてきて外出ができなくなった。
- 
						
筋力トレーニングや歩行練習、旅行に向けて階段昇降練習等の実施。
 - 
						
1年後は老人会の旅行等に安全に出かけるようになった。
 
利用までの流れ
- 
						
① 要介護・要支援の認定を受けていただく
 - 
						
② CMに当施設を利用したい旨伝える
 - 
						
③ 主治医に通所リハビリの利用可能か確認をしていただく
 - 
						
④ CM・本人・家族と当施設の職員で担当者会議・契約・家屋調査の実施
 - 
						
⑤ 利用開始に合わせて当施設の担当医の診察を行っていただく
 - 
						
⑥ 利用開始
 
利用希望/見学希望の方へ
随時見学を承っております。
						見学希望の方は下記連絡先までご連絡いただくか、見学希望のシートへ入力のうえ、送信ください。
連絡先:しおや通所リハビリテーション
						    0287-43-3666(直通)